甲斐の国ー国中地方(甲府市 甲斐市 韮崎市 北杜市 南アルプス市 笛吹市 山梨市 甲州市 昭和町 中央市 富士川町 市川三郷町 身延町 早川町 南部町)
甲斐の国ー郡内地方(富士吉田市 都留市 大月市 上野原市 富士河口湖町 西桂町 鳴沢村 忍野村 山中湖村 道志村 小菅村 丹波山村))
a1 | a2 | a3 | a4 | |
g1 | 富士吉田音頭 | 吉田小唄 | ここにはいつも富士がある | 富士の雲傘おどり |
g2 | 富士エレジー | 湖上祭りの夜 | 河口湖ワルツ | 河口湖おどり |
g3 | あなたに酔いたい | 会遊子の故里 | 甲斐絹の女 | 湖畔旅情 |
g4 | 小立小唄 | 甲斐の勝山 | 富士山やぶさめ祭り | 鳴沢慕情 |
g5 | なるさわ音頭 | 西湖慕情 | 足和田音頭 | 西桂小唄 |
g6 | 新西桂音頭 | 八端小唄 | 谷村小唄 | 都留音頭 |
g7 | だいすき大月 | 岩殿城歌(三浦洸一) | 岩殿城歌(大月市民合唱) | 岩殿城歌(平川幸夫) |
g8 | 秋山音頭 | 秋山盆踊り唄 | 富士マリモ | 山中湖音頭 |
g9 | 小菅音頭 | 上野原音頭 | 西湖の里・根場 | 河口湖で逢った人 |
g10 | お茶壷道中 | 雛鶴峠 | ありがとうクニマス | 真木音頭 |
g11 | 大月小唄 | 冨士が燃える | 忍野八海神の水 | 道志音頭 |
g12 | 矢立の杉 | 河口湖大橋ー愛の旅 | 大月かがり火音頭 | 大月音頭 |
g13 | 祝い富士 | 富士山 | おふじさん | 未来 |
g14 | 涙のふるさと | 富士の山 | 富士桜(マイク河原) | トンコ節(富士五湖替歌) |
g15 | 霊峰讃歌 | 忍野八海わかれ旅 | 富士山音頭 | 今再びのオリンピック |
g16 | さかさ富士 | 木花咲耶姫 | ダイヤモンド富士と恩師のきずな | 百万本の富士桜 |
g17 | 富士山(おやま)と雲 | 富士に寄せて~六根清浄~ | 河口湖 | 富士五湖音頭 |
g18 | 忍野八海かくれ里 | 富士桜(翼まゆみ) | 富士は日本のお母さん | 忍野八海恋しぐれ |
g19 | 本栖湖エレジー | 忍野八海 | 忍野浪漫 | 世界の霊峰富士山 |
g20 | 紅富士太鼓 | いのち富士 | 富士山音頭2 | 桂川慕情 |
g21 | 富士賛歌 | 富士の農鳥 | 富士さくら | 雲海富士 |
g22 | 恋の富士五湖 | おとこ富士 | 旅愁御坂峠 | 富士は木花咲耶姫 |
g23 | 昭和船頭唄 | 扇寿ぐ(おおぎことほぐ) | 令和大月音頭 | 富嶽天下茶屋 |
g24 | 雲海 | 富士と鷹 | 富士山霊峰音頭 | 船守弥三郎 |
g25 | 世界平和紅富士太鼓 | 男・吉田の火祭り |
Copyright (C) 2001 山梨の唄. All right reserved