人情与一太鼓
作詩 山本辰治 作曲 望月吾郎
昭和??年
唄 神宮司治男
1 浅利男が 片肌いれて
どどんと一発 撥入れりゃ
荒くれ魂 気のむくままに
富士を背中の 山育ち
叩く与一の 叩く与一の
捨て太鼓
2 樽の丸さを 矢撥の的に
修行を積んだ 仮八幡
八岳(やつ)の空風 褌ひとつ
女嫌いは 生まれつき
愚痴や情けじゃ 愚痴や情けじゃ
叩けない
3 壇ノ浦から 男をあげて
連れてきたのが 恋女房
シルクを着せて 振袖も着せ
これから御前を 抱いていく
与一太鼓は 与一太鼓は
二人永劫(みち)